shigoto1818’s blog

アレルギー(卵、乳、小麦)&アトピーっ子をもつワーママ。ナルミヤ好き。

保育園の入園準備(食事グッズ編)

保育園の持ち物は毎日たくさんあります。

中でも食事道具は、もともと持っていることが少ないので、入園前に準備が必要です。

 

  • ほ乳瓶(0歳児)

毎日消毒して持っていくので、完ミの方はスペアがあった方がいいです。

認可などでは、メーカーを指定される場合あり。

 

  • お食事エプロン(0~1歳児)

園によっては昼ご飯の分は長袖などの指定あり。

長袖の方が服が汚れないので、オススメ。

おやつにも必要な園があり、おやつの回数(1~3枚)分持って行くことも。

汚れたり、臭ったり、友達のと混ざったりすることがよくあるので、1日の必要枚数の3倍は用意しておくことを勧めます。

100均にもありますが、すぐ破けるので、我が家はコンビミニのエプロンに落ち着きました。

 

  • お手ふきタオル(0~1歳)

20cm×20cm以上のものを食事の回数分(3~4枚)用意。

こちらも必要枚数の3倍は用意。

間違えて持ってきた他の園児のものを見ると、いかにもおしぼりという感じよりは、動物などの絵が描いてある可愛い感じのものが多かったです。

進級時に共同で使うものとして寄付するだけの園もあり。

 

  • ループタオル(1歳~5歳)

30cm×30cm位のフックに引っ掛けられるタオル。

 

  • トリオセット(0~5歳)

0歳はケース付のスプーンとフォークのセット(プラスチック)、1歳からはトリオセット(金属のスプーン、フォーク、箸にスライド式のケース)など指定の園もあり。

指定がなければ、初めからトリオセットを買って、初めはお箸を抜いていき、2歳からお箸を足せばよいです。

保育園で準備する場合あり。

 

  • コップ(0~5歳)

プラスチックの小さめのコップ。

保育園で準備する場合あり。

 

  • 歯ブラシ(0~5歳)

小さいうちは、のど付き防止が付いたモノの指定あり。

 

この他にも、主食持参やお弁当がある園ではお弁当箱、暑い日は水筒、など、毎日たくさんのものが必要です。

初めは忘れないか冷や冷やしていましたが、慣れると、食洗機や洗濯機から直で保育園リュックに入れるようになります。

洋服も同様なので、娘はいつも同じ服ばかり着せられ、同じものばかり持たされている、ちょっとかわいそうな子に見られているかもしれません。。