shigoto1818’s blog

アレルギー(卵、乳、小麦)&アトピーっ子をもつワーママ。ナルミヤ好き。

公文 教科変更 算数 復会

小2の4月から算数を休んで国語にしていましたが、また9月から算数に戻しました。

 

現在までの進度

算数

年長 2月:4A後半&3A

          3月:2A

小1 4~6月:A

        7~9月:B

    10~12月:C

     1月~3月:D

小2 9月~ :E

国語

小1  7~8月:AⅠ、AⅡ

小2  4~6月:BⅠ、BⅡ

        7~8月:CⅠ、CⅡ

※土日と長期休暇10枚、平日と教室5枚

※家採点なし、学年相当チャレンジのみ併用

 

算数に戻した理由

国語にした理由は抜き書きを正確にしたいからでしたが、それが達成されたためです。Cでは漢字以外ほとんど間違えずにできていました。

また、そろそろ算数に戻さないとトロフィーがもらえないかもしれないという娘の心配もあり、算数に戻しました。

 

休会後の教材

Eを少しやったところで5ヶ月ほど休んだのですが、Dの終わりの分数から再開することになりました。特にテストはなく、先生と話し合って決めました。

娘は国語Bを7ヶ月後に再開した時も少し戻ったことがあり、その際に前に何となく分かっていたことがはっきり分かった経験があり、戻ることに拒否感はありませんでした。

今回もはじめは帯分数忘れと約分忘れが散見されましたが、最近はEの新しい所(といっても通分が始まったくらい)もスムーズに解いています。5ヶ月程度のブランクだと、半月くらいで戻るようです。半年前は曖昧だった過分数と帯分数もイメージできるようになりました(前は分子から書いているくらい、意味が分かってなかった。)。このまま分数と小数くらいまで分かってくれるとよいのですが。。

 

今後の目標

まずはトロフィーの権利獲得条件であるE終了を目指します。その後は理解度によって算数を続けるか国語に戻るかを決めようと思います。国語はまだ余裕がありそうで、先生もEまではこのペースでいけそうですと見立ててくれましたが、本人は算数が好きなのとGメダルに興味があるようですので、無理でなければFまで終えられたらいいです。

 

※国語C1とC2の修了テスト。Bもそうですが、同じ点数です。。
f:id:shigoto1818:20230903150706j:image

公文 連絡 手段 まとめ

我が家はちょうど台風の日が公文だったので、どうするのかなと思っていたところ、KUMONおしらせメールでお知らせがありました。

公文の連絡手段はKUMONおしらせメールとiKUMONサイトがあり、私が混同していたので違いを備忘で残します。

 

KUMONおしらせメール

公文の教室からの連絡のメーリングリストへの登録です。入会時にメールアドレスを登録すると、入室時と退室時にお知らせしてくれるありがたいサービスです。

他にも、忘れ物があった時や台風などの緊急時にも連絡が来るので、登録することをおすすめします。

因みに、 複数 人を登録したい時は、先生にお願いすれば登録してくれます。我が家は夫も登録していて、お迎えを替わってもらう時や帰宅途中でタイミングよく拾ってもらえたりする時があるので助かります。

 

iKUMONサイト

「iKUMONサイト」というサイトもあって、先生に教えてもらった番号で自分で認証すると、ウェブ版教室だよりや学習している教材の履歴が見られます。 メールアドレスを登録すると、教室だよりの更新時にリンク先が送られてきます。月の予定を知るにはこちらを使う必要があります。

 

個人メールや電話

KUMOMお知らせメールの最後に先生のメールと電話番号があり、緊急時や個人的な相談はこちらで連絡できます。

我が家は面談時に方針を確認しておき、備忘として直前にお願いのメールをしています。例えば、春休みに英語の体験をしたい、国語のC2が終わったら算数に戻したいなどの時です。

電話は面談の時に先生がいなくて、慌ててした時くらいですかね。。

 

台風 の時の対応

公文式教室は、学校・教育委員会の対応に準じることを原則としているそうです。なので、休校であれば公文もお休みで、各自教室に宿題交換に行くことになります。因みにコロナやインフルエンザの時も、学級閉鎖があればそのクラスの生徒は教室がお休みになり、宿題交換のみでした。希望すればZoomで対応もしてくれるようです。ただ、親は宿題交換をするために行かなくてはいけないので、公文の日が台風の日にならないことを祈るばかりです。。

 


f:id:shigoto1818:20230912135208j:image

ナルミヤファイナルではTシャツのみ追加購入しました。楽天公式が39ショップになったのはいいのですがマラソンの送料無料がなくなって安いバイラビを買って買い回りを増やせないのが残念。

アナスイミニ ロゴ 半袖Tシャツ
ラベンダー 130cm  7590→3036円

ファミセで買わなかったのですが、結局同じ60%オフで購入。ポイント分得したかな。シンプルなので何にでもあいそうなのと、このパープルが大好きなのです。

 

 

夏休み最後に怒った話

新学期ですね。初日から給食ありの5時間授業ということで、本当に助かります。

 

昨日、久々に怒った話です。夏休みの自主課題が終わっていたら、最後に有給をとって遊園地に遊びに行こうと夏休みの始まる前に約束しておきました。

 

途中、経過を尋ねるも、もう少しと言っていたのですが、行く前日の夜にみたらほぼ白紙。

 

なのに、言った言葉は

娘:「もうチケット買ったし、有給も取ったんだから行くしかないじゃん。学校の宿題じゃないんだし、9月でいいじゃん。」

 

ブチブチ…私の本気を知らないようなので、目の前でチケットを出品して、ラインで有給の取消連絡をしてやりました。

 

私:「じゃあ、遊園地なんてなくなる訳じゃないんだし、明日行かなくていいじゃん。」

 

意味が分かってきたらしく、大号泣。。

 

やり過ぎましたかね?

 

因みに、朝、夫もひいてました。

夫:「今日はどこに行くの?」

私:「会社」

夫:「…まじか」

 

確かにちょっとやり過ぎたかとも思いましたが、きちんと締切や約束を守ることの大切さ(と、私の本気のおそろしさ)を学んでほしいです。

 


f:id:shigoto1818:20230901130834j:image
今月から、公文は国語から算数に戻しました。Dの復習から始めるようです。どうなることやら。

 

 

 

ナルミヤ ファミリーセール 2023 夏

初日 2回目 に、初めて娘と行きました。今回は荷物を預けられなかったのでペットボトルが重かったけれど、抱っこ紐の子供を盾にトドラーのアウトレットに突撃するママやお菓子片手にふらふらする幼児がなくて快適でした。我が家のように、小学生女子と買い物を楽しむ感じの親子は結構いました。

 

予約

開催の一週間くらい前にお友達登録しておいたラインで案内がきて、次の日の12時にネット予約です。冬は1番人気の初日初回の時報ポチで撃沈したので、今回は3番人気の初日2回目に逃げ、予約できました。因みに、2番人気はサンプルデーの初回です。

 

割引率

アウトレット70~80%オフ、それ以外は60%オフです。今回はサンプルデーの前にいったのでなしですが、最終日のみ70%オフで出るようです。少し前より割引率が渋くなりましたが、それでもありがたい。

アウトレット130は、センスのトップス、メゾのスカートが気になったけど娘から却下。。あとはリセマインと鬼滅ばかり。全部70%オフでした。小物は80%オフもありました。

 

当日の混雑

10時からの回に10時ちょうどくらいに到着すると、ちょうど入場が始まっていました。一応、画面を見せて整理券をもらって列の後ろへ。整理券、170番くらいでした。入ってすぐはいい感じにバラけて混んでる感じはアウトレット前で少し感じるくらい。ただ、11時の回の入場が始まって、入り口付近で見極めグループが発生すると、混んできました。

 

戦利品

今回は、娘がいたので粘れず、一回さらっと回って気に入ったものです。

ある程度お洋服あるので、今回は娘の好きなものを買ってもらいました。

来年用に水着と浴衣だけは欲しかったのですが、、浴衣は小さい子のしか見つけられなかったです。水着はメゾジュニとポンポネットが70%オフでした。完売してるスクール対応スイムウェアだと思うのですが、娘がこれがいいというので購入。

趣味がジュニアに移行しつつあり、真っ黒です。バイラビが一番好きみたいです。特にメッシュベスト付きのTシャツとリュックは狙っていたものなので嬉しかったようです。メッシュとレースアップが小学生のおしゃれらしいです。


f:id:shigoto1818:20230810090908j:image

バイラビット

  • サンダル 20cm 80%オフ 6900→1380円
  • リュック 60%オフ 4900→1960円
  • Tシャツ 130cm 60%オフ 4300→1720円

メゾピアノジュニア

  • 水着 140cm 70%オフ  15900→4770円
  • ラッシュガード 10900→3200円

ラブトキ

  • Tシャツ 130cm 60%オフ 2600→1040円
  • ワンピ 130cm 70%オフ 4990→1497円

ポンポネット

  • 財布 70%オフ 7900→2370円

 

ゆっくりは見られないけれど、娘と来ると、好きかどうか考えなくていいから楽です。気に入りすぎて、帰りにタグを切ってもらって、リュックと財布は身に付けて帰りました。親子とも楽しかったです。

夏休み 個人面談 と 宿題

暑い中、個人面談でした。夏休み入ってすぐの面談は先生も余裕があり、夏休みに向けて今までをふりかえれていいです。

 

面談の内容

勉強面は、1学期のまとめテストが返却されて先生と振り返り、最後に2学期以降にやる九九の重要性を念押しされました。

生活面は、学習態度と休み時間の様子などを聞かせてもらいました。

あとは質疑応答と雑談のような形で、特に問題もなく、お互いプライベートを探るのもなんなので、すぐに和やかに終わりました。

前もそんな感じで、これが年に3回もあるんですが、、、半休をとってまで行くべきか、行かないと子供に無関心な冷たい親と思われるか、葛藤です。

因みに服装は、先生がビジネスカジュアルなので、あわせてブラウスにきれいめのパンツにしてます。

 

宿題

娘の学校は、ドリルと観察日記と絵日記と目標だけで、7月中に終わりました。ただ、これにプラスして読書感想文やら自由研究やら習字やら絵画やら任意の宿題が出され、得意分野に挑戦する子が多いようです。昨年、本当に課題しかやらずに行ったら、半分以上の子が任意の宿題もやっていて、しかも学校の代表として、選出されるためのセレクションまであったらしく、そのやる気に驚きました。。

 

我が家の課題

我が家の課題は公文の国語10枚とチャレンジに加え、漢検9級と単位と図形にぐーんと強くなる小2です。

漢検は毎年受検していて、算数は長さのテストで90点を取ってきて、、、計算以外の強化が必要だと思い、集中的に復習することにしました。

毎週の課題を娘と作って、学童で取り組み、終わらないところと分からないところは週末に一緒に取り組みます。


f:id:shigoto1818:20230803102517j:image

楽しい夏休みになりますように。

ナルミヤファミリーセール、東京は来週ですね。今回は気合いを入れて予約してみました。

 

共働き 小学生の夏休み 問題

我が家は共働きなので、夏休みは逆に親の休める時間が削られる期間です。。我が家の 小1の壁 夏休み編 と乗り越えかたは以下の通りです。

 

1.学童の開始時間が遅すぎる問題。

うちの地域は、保育所は7:30、小学校は7:45、学童は8:00からの開始が多いです。

我が家は送っていたら間に合わないので、家を一緒に出て、途中から子供だけで歩いて行って、門の前で開くのを待っています。はじめはテレワークにして一緒に様子を見ましたが、同志がたくさん。前の広い遊歩道で話したり遊んだりしながら待つのが恒例のようです。学童の方も早めに開けて下さることが多いです。

 

2.お昼ごはん問題。

給食がなく、弁当もアレルギー対応はしてもらえないので、我が家はお弁当が必須です。朝ごはんさえ面倒なのにお弁当なんてという感じです。。

我が家はふつうに冷凍食品に頼る日々です。さすが学童と思うのは、朝すき家に寄ってカレー弁当と牛丼弁当を毎日交互に持ってくるサラめし派や、コンビニ袋におにぎりとゼリーを入れて来て学童でごみを捨てていくOLスタイルまで、まだまだ上には上がいる所です。

 

3.宿題問題。

小学校では宿題があるのです。ドリル、プリント、絵日記、観察日記。そして、手をつけていない別冊のチャレンジと漢字検定のテキスト。。

学童の朝の勉強時間は公文にして、夕方の勉強時間にこれらを終わらせるよう、一週間のノルマを娘と相談して決めます。

終わらなかったもの、分からなかったものは週末にまとめてこなします。

絵日記に書ける程度にプールやお祭りにも連れていかないといけない(ほぼノルマ)ので、週末はいつも以上に忙しいです。

 

4.ラジオ体操問題。

毎日でも強制でもないですが、朝のラジオ体操もあります。娘にとってはラジオ体操もお友達と会える楽しいイベントらしく、行きたがります。初日は様子が分からないので経路を確認しながら一緒に行き、一緒に行けそうな友達を探します。1人で行けば大した負担はないですが、時間を気にして家を出させたり朝の出発に間に合うよう帰ってきてからごはんを食べさせたりと、スケジュールが変則的になるのが気を遣うところです。

 

忙しくなるので憂鬱ではありますが、生活リズムは崩れませんし、面倒なママ友付き合いなしに友達と遊べますし、みんなが宿題をやっているのでペースを掴めますし、学童でもイベントがありますし、毎日の宿題チェック地獄からは解放されるので、割り切っていい面だけを見て乗り切ります。

 

公文の国語、気づいたらC2でした。。

f:id:shigoto1818:20230729110307j:image

転入生が3人?!

久しぶりに授業参観でした。新しいクラスも慣れたようでほっとしました。

 

ただ、知らない子が多すぎて娘に聞いてみると、驚いたことに、2年からの転入生が3人もいました!

新しいマンションが建ったからかなと思ったのですが、ほとんどが学区外。。

 

娘の学校は学区外の受入をしています。たくさんの障害児クラス、外国語クラスがあり、よくいえばインクルージブ。そして、そのせいか、いじめはありません。

なので、みなさんいじめがないなら友達ができて楽しい生活になると勘違いされて入ってきますが、、子供たちは転入生に慣れていて、とりあえず話してみて、自分と合わないと思えばスルーです。つまり、クラスメイトとして存在は受け入れるけれど、友達として受け入れるわけでないのです。

 

転入の理由はわけありの子は隠して入ってくので表立っては分からないことが多いですが、所属クラスや下校班や行動で訳ありかそうでないかは分かります。

 

馴染める子は一握り。本当に親の仕事の都合などで住む家を変えたことで引っ越してきた子、両親の離婚や学級崩壊等の家庭や地域の問題で学校を変えた子、外国人という理由で避けられていた子、放っておいて欲しい子、あとは人前に出たくないとか文字が書けないなどのできない系の障害の子くらいです。

ダメな子は人に害を及ぼす子です。例えば、逃走や暴力や大声の子、人の話を聞かない子、ルールを破る子などは、すぐにヤバイ子として有名になりみんなに関わらないよう避けられます。

例えば、娘はリレーの選手を決める競走のあとに、補欠になった他のクラスの転入生から蹴られました。娘は「びっくりした~。ぶつかっちゃった?」と聞いたところ、ニヤニヤされただけ。前のクラスメイトが「その子、ヤバい系だよ。」と耳打ちしてくれ、すぐに無視して離れたそうです。

 

そんな子が多くてグループ活動はどうするのか聞くと、ヤバイ子やできない子は各班に先生がバラけさせるようです。班長などは多数決なので、ヤバイ子にはなりません。先生はできない子が責められたり拒否されたりしないよう、連帯責任を求めません。子供たちは自分たちに害がなければ、外国人でも何か出来ない子でも手伝ったり教えあったりしますし、見た目や話し方での差別はほとんどないようです。

 

なんだか大人すぎる世界なので怖いですが、現代社会の縮図ですね。それでも前の学校より扱いがましなのか、諦めたのか、引っ越し以外の転出は少なく、入学時より生徒は学年で10人以上増えています。

 

※公文 の 国語、 B2 のテストが返ってきました。1問間違いなのに4点も引かれるとは。。見たことあると思ったら B1 とほぼ同じ。

f:id:shigoto1818:20230711112001j:image