shigoto1818’s blog

アレルギー(卵、乳、小麦)&アトピーっ子をもつワーママ。ナルミヤ好き。

自転車での通園方法

我が家から保育園は徒歩20分。

車はなく、バスは30分おきな上にバス停から保育園まで徒歩5分以上。

必然的に自転車が唯一の通園手段です。

保育園の自転車通園ならではの悩みについて、我が家の解決策をまとめました。

 

自転車は?

我が家はもともと電動自転車があったので、点検してもらい、保険に入ってから使いました。

安い自転車を買ってチャイルドシートが乗せられなかった人もいるので、チャイルドシートがいくつ乗せられるかなど、買うときには聞いてみた方がいいです。

電動は漕ぎ出しが楽なので、オススメです。

 

0歳児は?

前乗せチャイルドシートは早くて9ヵ月からなので、おんぶひもを使用しました。

因みに抱っこひもは法令違反だそうです。

 

1歳児は?

前乗せチャイルドシートを使用するか検討しましたが、前乗せはハンドルが安定しにくくなるのと、前は風を受けて寒いことから見送りました。結果、1歳から使えるうしろ乗せチャイルドシートにしました。

2歳からにしないと危ないという意見もありますが、うちの娘は言うことがよく分かるからかビビりだからか、1歳でも静かに手すりに捕まってくれ、何の問題もありませんでした。

ヘッドレストがついていると安心で、レインカバーの選択の幅が広がります。

もちろん、ヘルメットも着用させます。

 

雨の日は?

雪や台風の日はタクシーかおんぶひもで徒歩です。それ以外の日は、子どもはレインカバーに入れ、自分はポンチョを使用しています。

レインカバーは、冬は風除けにもなります。

ポンチョは、荷物の所までカバーするものだと足が濡れません。また、つばつきだと目に水が入らなくて快適です。

 

自転車通園は車通園の方には気の毒がられますが、やってみると季節を身近に感じられ、子どもとの距離も近くなるので、子どもは嬉しいそうです。

雨の日、寒い日は地獄ですが。。